ぴーちぇす先輩のご活躍!

こんにちは!米沢女子短期大学 米沢栄養大学女子学生専用シェアハウス、ぴーちぇすハウスの大家、寒河江です!
今週、ちょっと嬉しいニュースがたて続けに入ってきました!それは昨年大学を卒業なさった先輩の現在の活躍ぶりが伺えるものでした!
栄養大を卒業したKちゃんは、地元を離れ他県の管理栄養士として病院で奮闘中です!今回、県の「新規採用職員インタビュー」のパンフレットに載って出来上がりました〜!との連絡がありました😍さっそく見せてもらって…
それは昨年度新規採用となった新人さんへのインタビュー。Kちゃんは“栄養士”として、ほかにも“行政事務” “農業” “心理” “福祉” 等などさまざまな職種の方が紹介されていました。
私を表すキーワード、県職員を目指した理由、職場の雰囲気、とある1日のスケジュール、仕事の覚え方、この一年で印象に残った経験、県職員としての目標、など、たっぷり2ページにわたります。一番トップに『私は〇〇が好き』とあり、目がとまりました!Kちゃんは…『私は笑顔の共有が好き!』って!!そう、いつも笑顔で周りを明るくしてくれていたKちゃんらしく、もうピッタリ😆😍😂嬉しくなっちゃいます☺️👏😚
どの記事も、しっかりお仕事していらっしゃるな〜と感心しました。そして随所にKちゃんらしさが滲み出ていて、頑張りも伝わってきて、誇らしく思いました!
中でも印象に残ったのは、失敗をよい経験に変えて学んでいるところ、Kちゃんは『物怖じせずにやってみること、当然失敗もしてきましたが、失敗したものほど記憶に残り、なにがいけなかったかと改善策を考え、結果的に仕事を覚えることにつながっている(一部抜粋)』と。
社会人として、ぴーちぇすの先輩メンバーはみんな頑張っていますね!実はこのほかにも、昨年米短を卒業した、やはり地元ではなく他県で新聞記者として頑張っている先輩の活躍ぶりを聞いたばかりで…これも縁だな〜と感じるのですが、内覧で会っただけの先輩(一緒にぴーちぇすで過ごしていない先輩)の活躍を、後輩のお母さま(その先輩の働く他県在住です)が新聞記事を見つけてくださって、この方はぴーちぇすの先輩ですよね?と以前にもお知らせいただいたことあって、今回も新聞記事をお見せいただけるという流れです。卒業式のあった今週、続けざまにこんな嬉しいニュースがあったので紹介させていただきました!
米沢は本日も雪が舞っておりますが…春を迎え、ぴーちぇすの元メンバー、現メンバー、新メンバー、みなさまのご活躍をお祈りしています!